2010年10月07日23:51







旧姫街道の旅
写真上から
細江町気賀、東林寺の金色の観音様
姫街道歴史民俗資料館前にある建物
昔はここでお産をしたお産をするための建物。
細江神社の大楠の木の穴
この穴には大蛇と蝙蝠の伝説が・・・・
ボンベイ庵
窓際の席からの景色に癒されます
最後の写真が分かりにくいかもしれませんが・・・
ねずみ取りじゃなくて、猪取りの罠だそうです
細江町から愛知県境に向かって旧姫街道を行く!
石畳が残っていたり、だいだら法師の池があったり、薬師堂かあったり
知らない事がたくさん見つかるプチ旅行 お試しください
姫街道歴史民俗資料館に地図あります
こんなサイトも参考に
☆〜。‥。〜☆
〜わたなべ〜
細江の旅
カテゴリー │大好き☆







旧姫街道の旅
写真上から
細江町気賀、東林寺の金色の観音様
姫街道歴史民俗資料館前にある建物
昔はここでお産をしたお産をするための建物。
細江神社の大楠の木の穴
この穴には大蛇と蝙蝠の伝説が・・・・
ボンベイ庵
窓際の席からの景色に癒されます

最後の写真が分かりにくいかもしれませんが・・・
ねずみ取りじゃなくて、猪取りの罠だそうです

細江町から愛知県境に向かって旧姫街道を行く!
石畳が残っていたり、だいだら法師の池があったり、薬師堂かあったり
知らない事がたくさん見つかるプチ旅行 お試しください
姫街道歴史民俗資料館に地図あります
こんなサイトも参考に
☆〜。‥。〜☆
〜わたなべ〜